まぶたの美容外科手術
埋没式二重まぶた(二重まぶた埋没法)は、糸を皮膚に埋没させ、瞼板と皮膚を癒着させることで二重まぶたを形成する手術です。後で二重まぶたの幅を自由に変える事も可能です。
切開式二重まぶた(二重まぶた切開法・上眼瞼しわ、たるみ取り)の手術は、予定とする二重の線に沿って切開を加え、瞼板(けんばん)前組織やまぶたの皮膚、時に眼窩内(がんかない)脂肪を適度に切除しながら、瞼板にまぶたの皮膚を癒着させそこに二重の線を構成する美容外科定番の手術。加齢性のしわや弛みにも対応出来ます。
眉毛の上の生え際からおでこに向かって皮膚を切除し、眉毛と共に上まぶたの弛みを矯正する手術がブロウリフトです。
また、眉毛の下の生え際から上まぶたに向かって皮膚を切除し、上まぶたの弛みを矯正する手術がアイリフトです。眉毛の上の余った皮膚を切除することで、若々しいすっきりとした感じの目元を手に入れることができるばかりでなくエイジングケアにもぴったりです。
また、眉毛の下の生え際から上まぶたに向かって皮膚を切除し、上まぶたの弛みを矯正する手術がアイリフトです。眉毛の上の余った皮膚を切除することで、若々しいすっきりとした感じの目元を手に入れることができるばかりでなくエイジングケアにもぴったりです。
挙筋腱膜短縮術は、眼瞼下垂(がんけんかすい)のある方やまぶたをパッチリと開けたい方に効果的です。眠たそうな二重まぶた、暗い印象になりがちな目つきにも対応可能です。切開式二重まぶたの手術の時、同時に挙筋短縮術を行い、目の開きをはっきりさせる方法です。視野も広がり表情を若くするばかりか、肩こりにも効果がみられます。
内眼角形成は、『蒙古ひだ』が気になる方に適した手術です。目頭切開(めがしらせっかい)とも呼ばれています。切開式二重まぶたと組あわせると大きくパッチリとした切れ長の目が可能です。酒井形成外科ではマイクロサージェリィー(顕微鏡下での手術)を採用しています。
下眼瞼のしわ、弛み、膨らみ取りは、目の下のしわ、弛み、膨らみをとり、老けた印象を改善する手術です。余った部分で涙袋を創ることも可能です。美容外科の手術のなかでも、エイジングケアとしてよく行われています。
グラマラスライン形成手術は、下眼瞼縁のきわに切開を行い、LER(Lower eyelid retractors)を短縮し、これに伴う眼瞼縁の皮膚を少量切除します。
上まぶたの落ち窪み矯正は、加齢とともに落ち窪んだまぶたに脂肪を注入し、老け顔や疲れた印象を改善する手術です。メスを使わないうえ、自分の脂肪を注入するため安全です。数回施術することで、エイジングケアの効果が期待できます。
鼻の美容外科手術
スレッドとヒアルロン酸による隆鼻術。プロテーゼは少し抵抗がある方に人気の施術です。
プロテーゼ・耳介軟骨移植法は、色々に形成した柔らかい上質のプロテーゼの鼻尖部に軟骨を固定し、この軟骨つきプロテーゼを鼻の正常位置に移植する手術法です。鼻根部(鼻の根元)も高くしたいが、鼻尖部も尖らせたいという方に最適で、手術時間が短く、術後の形態もきれいにできやすいのが特徴です。
鼻尖軟骨形成は、鼻根部は高くしたくない、プロテーゼも使いたくない、鼻尖の形だけを整えたいと思っている方に最適です。自分自身の組織である耳の軟骨を移植する方法です。
ハイドロキシアパタイトによる隆鼻は、プロテーゼを入れたくない、激しいスポーツをする為プロテーゼがずれる可能性がある、という方に最適で、いずれ自家骨に変わる人工骨のハイドロキシアパタイトを利用して鼻根部を高くする方法です。
小鼻、鼻の孔を小さくする手術は、あぐら鼻や大きな鼻の孔に対する矯正手術です。鼻孔の中や小鼻のつけねにうまく傷を隠すようにデザインすることによって、不自然さや傷痕の目立ちがなく社会復帰の早い手術が可能です。
鼻の下を短くする手術は、鼻と上口唇の境、鼻翼と頬の境の自然な筋に切開を入れ、口輪筋を鼻中隔骨の基部に引きつける方法です。皮膚を縫い縮めるだけでなく、口輪筋の形態を直しこれを縫い縮めることが大切です。ほとんど傷痕が目立ちません。
くちびるの美容外科手術
くちびるを厚くする手術は、部分的なものについては、唇の粘膜の移動(皮弁)があります。また、全体的に厚くするには、お手軽な脂肪注入やより効果の高い真皮脂肪移植(ダーマルファット)があります。
くちびるを薄くする手術では、唇の粘膜の内側と外側の中心の境の線を乱さないように、粘膜と粘膜下組織を適量切除してくちびるを薄くします。
あご(輪郭)の美容外科手術
えら骨切りは、口腔内、下歯茎の奥に3cm程の切開を入れ、角膜下を剥離し、えら骨を切る手術法です。視野が狭い為、内視鏡やオシュレーターという専用電動のこぎりが必須道具になります。全身麻酔下での手術です。
あご骨切りは、口腔内から、下の前歯の歯茎の付け根に5cm程の切開を入れて、骨膜下に剥離を進めて、あご骨を切る手術法です。
手術は直視下で、サジタールソウという顔面骨専用電動ノコを使用します。全身麻酔下での手術です。
手術は直視下で、サジタールソウという顔面骨専用電動ノコを使用します。全身麻酔下での手術です。
あごの形成にシリコンプロテーゼを使うとあご骨が変形することが分かって来ました。そこであごを出したい場合、3DCTから3Dモデルを作成し、これを利用してオーダーメイドの人工骨を形成します。これには厚生省認可のバイオペックス等人工骨を利用します。手術は下前歯の歯茎の最も下、下唇の奥に切開を入れ、下顎骨の骨膜下を剥離し人工骨(バイオペックス)を移植する手術法です。
頬骨・頬骨弓削りは、口腔内の小さな切開から頬骨を削り、耳のわきの小さな切開から頬骨弓を削る方法です。専用のオシュレーターという特殊電動骨削り器を使用し、全身麻酔下で手術を行います。
おでこ(ひたい)が出っ張っていたり、貧弱だったりする場合に、きれいなカーブのおでこを形成する、美容外科の美容整形手術です。おでこの形成には人工骨である、バイオペックスを使います。後頭部に切開を入れるため術後傷跡が禿げたりして目立つ事はありません。
フェイスリフト
トータルフェイスリフトは、できるだけ目立たない傷でフェイスラインを引き上げる美容手術です。顔の若返りだけでなく顎下や頚のたるみやしわにもっとも有効です。
切開範囲はこめかみの後方、耳の上7〜8cmより始まり、耳の前方をほぼ一周し、耳の後方えりあしの生え際にまで及びます。剥離範囲は、顎下の咽仏近くまで及びます。また、SMASもつりあげ、1年程度で溶ける糸で皮膚をつりあげます。
切開範囲はこめかみの後方、耳の上7〜8cmより始まり、耳の前方をほぼ一周し、耳の後方えりあしの生え際にまで及びます。剥離範囲は、顎下の咽仏近くまで及びます。また、SMASもつりあげ、1年程度で溶ける糸で皮膚をつりあげます。
スレッドリフト
スレッドリフトとは、加齢により垂れ下がった顔に特殊な糸を皮膚の中に入れることでたるみを引き上げる 「切らないリフトアップ術」です。ダウンタイムも少なく、糸自体はいずれ体内で吸収され自然と溶けてなくなるため安全性が高い施術です。
脂肪注入・高濃度脂肪注入
脂肪注入とは自分の体から摘出した脂肪細胞を、目の上の落ち窪んだ自分の膨らませたい箇所に注入移植する方法で、その20〜30%の脂肪が定着するといわれています。
上まぶたの眼窩内脂肪(がんかないしぼう)が低下し陥没様変形をきたした部位へ脂肪注入することでエイジングケアの効果が期待できます。
この部位での定着率は大変良いため2〜3回の注入でも効果が得られることもあります。さらに、高濃度脂肪注入という、幹細胞の含有比率を高くした脂肪注入法もあります。
上まぶたの眼窩内脂肪(がんかないしぼう)が低下し陥没様変形をきたした部位へ脂肪注入することでエイジングケアの効果が期待できます。
この部位での定着率は大変良いため2〜3回の注入でも効果が得られることもあります。さらに、高濃度脂肪注入という、幹細胞の含有比率を高くした脂肪注入法もあります。
わきが・多汗症
わきが(ボツリヌストキシン製剤治療)は、ボツリヌスA毒素が局所的に神経を麻痺させることから、脇の下の皮下にボツリヌストキシン製剤を注射し、発汗や臭いを押さえます。
わきが(剪除法)は、健康保険適応の治療法です。皮弁をひっくり返し皮下組織をはさみでひとつひとつ切除していきます。剪除法は皮弁を形成することから「皮弁法」とも呼ばれています。
わきが治療の超音波メス法は、超音波メスを使うことにより極めて出血が少なく必要な組織を選択的に破壊吸引できます。より広範囲のわきが手術が可能で、効果の高い治療法です。特に傷跡が目立たないのが特徴です。また、乳輪部やすそわきがにも対応する事ができます。
乳房(バスト)の美容外科手術
脂肪注入による豊胸術では、他部位から吸引したご自身の脂肪を、胸部に注入し豊胸する方法です。人工的な注入剤やインプラントに抵抗がある方におすすめです。
豊胸手術の概要は、脇の下に4〜5cm程の切開を入れ大胸筋上、乳腺下、を大きく剥離し空間を作り、組織拡張器か直接コヒーシヴ・シリコーンバックプロテーゼを挿入します。組織拡張器を挿入した場合、3〜6ヶ月後に通常のコヒーシヴ・シリコーンバックプロテーゼに入れ替えをします。
乳頭の高さを縮めるのに乳頭基部の皮膚を円周状に適量切除します。目標の高さは6〜8mm程度でしょう。次に乳頭の直径を縮めます。乳頭の中心からくさび状にデザインをおこし、おおよそ、直径が8〜10mm程度になるようにこれを切除します。
単純に乳頭の周りの皮膚や皮下組織を動かしても結局効果は現れません。乳管を完全に切断できれば形は整いますが、乳汁は分泌できなくなるため、機能を温存させながら形態を整えるには乳管を伸ばすという手技が必要なのです。
女性器の美容外科手術
小陰唇縮小術は、肥大した小陰唇の形態を整え切除します。術後出血に対し、タイオーバーで対処します。形成外科的縫合法で、術後は手術痕が殆ど分かりません。
膣の周りを取り囲む球海綿体筋の筋繊維を傷つけないようにしながら筋を引き締めます。同時に膣入り口の粘膜を半周ほど切除し、縫縮するのです。
脂肪吸引・腹部脂肪切除
のどの美容外科手術
のど仏の直上または首と顔の間の部分に切開を加え、筋肉等を剥離し、甲状軟骨を露出させます。甲状軟骨の裏の声帯の付着に注意をしながら、甲状軟骨を削っていきます。皮膚は丁寧に形成外科的縫合を行ないます。
男性の美容外科手術
実は、男性諸氏も手術を希望される方は結構多いのです。たしかに乳頭(乳首)が飛び出ているとTシャツに透けてしまう感じがするものです。
酒井形成外科での包茎手術はクランプを使用しません。
第1切開線を亀頭環状溝の近くにデザイン。次に第2切開線を正常時、少々包皮が亀頭をおおうようにデザインし、その間の余剰皮膚を切除します。
術後出血予防にタイオーバーをほどこすこともあります。
第1切開線を亀頭環状溝の近くにデザイン。次に第2切開線を正常時、少々包皮が亀頭をおおうようにデザインし、その間の余剰皮膚を切除します。
術後出血予防にタイオーバーをほどこすこともあります。
陰嚢の裏側にある精管(パイプ)を見つけ出し、小さな切開でこれを露出します。パイプは約1cmほど切り出し、おのおのの断端を丁寧に処置します。