額の骨(前頭骨)・眉骨をきれいにするの概要
おでこの美しさは顔の美しさの特徴の一つです。
おでこが狭く後退していると顔が貧弱に見えたり、場合によっては原始人ぽく感じられるかもしれません。
このような悩みにお答えする美容形成外科手術法に人工骨の移植があります。
また、おでこや眉骨が出過ぎて悩みになっている方もいらっしゃいます。特に眉骨が出過ぎるといわゆる「ゴリラ顔」になります。
おでこや眉骨が出過ぎている場合には、それらを骨削りする手術法があります。
額や眉骨の手術では、三つの切開法を利用します。
額の髪の毛の生え際で切開する方法は、手術が簡素化できるのですが、若干傷跡が目立つことがあります。
左右の耳と耳の間で切開を行う頭頂部環状切開では、毛流によっては線状ハゲが目立つことがあります。
また、後頭部を近くを回る切開法は後頭環状切開といわれていますが、傷跡が目立ちにくい反面手術がとても大変になります。
しかし、術後の傷跡をできるだけ目立たなくさせるとすれば、後頭環状切開法が推奨できます。
眉骨のみ骨削りを行う場合は、眉毛の外側の上または下を切開し、そこから眉骨に至ることができます。

額の骨をきれいにする手術での切開予定線
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術の利点と欠点
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術のメリット
後頭環状切開を行うことで、額の骨(前頭骨)をきれいにする手術の傷痕が目立たないことです。前頭骨全体を見渡しながら手術ができますので、左右対称性や均一性に富、美しい形態が作り出せます。
眉骨のみの骨削りは、眉周囲の小さな創での手術が可能です。
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術のデメリット
おでこの髪の毛の生え際で切開を行えば、短時間でできる手術なのですが、傷痕を目立たなくさせるため、遠い後頭部からの切開を使います。そのため、手術がやや大きくなり、全身麻酔が必要になります。
おでこの広い範囲での手術の術後は、3〜5日間ほど包帯を巻くため、ややうっとうしさがあります。
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術の手術時間と術後の経過
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術は、全身麻酔で行います。麻酔準備を含めて3時間程度です。
入院中は疼痛緩和治療などが自由にできますので安心してお休みいただけます。
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術の翌日には退院となりますが、術後4日程度は包帯をしっかり顔〜頭部に巻きます。
眼の周囲にまで内出血や腫れが及ぶことがありあすが、2週間程度でかなり落ち着きつきます。ただ、完全に硬さが落ち着いてくるまでには2か月程度はかかります。術後10日で抜糸を行います。
眉骨だけの骨削りでは、眉周囲の小さな創で手術が可能です。
この場合でも2〜3日は圧迫が必要です。テープ固定でも良いと思います。抜糸は1週間後です。
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術のアフターフォロー
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術の術後、3〜5日間は包帯をしっかり巻きます。包帯を外すとシャンプーや洗顔が可能になり概ね日常生活ができます。
抜糸は、術後10日に行います。傷痕にステロイドローションを1ヶ月ほど使用します。
前額にインプラント(移植)したペースト状ハイドロキシアパタイト製剤(人工骨)は、数ヶ月で自骨化が始まりますが、術後1週間で形態は固定されていきます。
包帯を外した後も、前額部だけは、はちまき帯にて固定や圧迫を続けると良いでしょう。
後頭部の傷痕は、短いヘアーデザインでない限り、目立ちにくいので殆ど気になることはないと思います。
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術の詳細情報
施術時間 | 2〜4時間 |
施術後の通院 | 術後4〜5日で包帯をとり、当院でシャワー。術後2〜4週間後に抜糸 |
腫れについて | 2週間程度で落ち着く。完全に腫れが退くのは2ヵ月程度 |
カウンセリング当日治療 | 不可 |
入院の必要性 | 必要(眉骨のみの骨削りでは不必要) |
麻酔 | 全身麻酔(眉骨のみの骨削りでは局所麻酔) |
リスク(合併症・副作用 等)
- 感染
- 細菌やウイルス等による炎症。
- 血腫
- 術後、皮下や臓器からの出血が起こり、血液が貯留することです。
- 出血
- 術後やや多い量の出血を見ることです。
- 内出血
- 術後概ね起こる皮下の血液の組織への浸透で、自然に吸収されます。
- 瘢痕(創跡)
- 全ての皮膚切開創は、多少の傷跡が残ります。肌質的に目立つ人もいます。
- 肥厚性瘢痕(ケロイド)
- 傷跡の中でも、膨らみや硬さが強いものです。原因は、遺伝性のため術前には防御することができません。ただし、治療法がございます。
- 色素沈着
- 瘢痕の一つですが、色素(メラニン)の沈着が主な原因です。
- アレルギー
- 薬剤が原因のものが多いのですが、金属やテープ等でも発症することがあります。
- 予定形態との差
- なるべく患者さまの意見はとりいれるようにしますが、完全な表現は無理がある場合があります。
- 微妙な左右不対称
- 人間の体は左右不対称であるため、手術後にも左右不対称は起こりえます。
漿液の貯留
知覚神経(三叉神経)麻痺・鈍麻
額の凹凸感
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術の手術費用
項目 | 金額 (消費税込) |
---|---|
【ひたい(前額)】 | |
前頭骨増大術(人工骨移植)(人工骨作成費用50万円、手術費用50万円) | 1,100,000円 |
前頭骨骨削り術+前頭骨増大術(人工骨移植)(人工骨作成費用50万円、手術費用70万円) | 1,320,000円 |
前頭骨・前頭洞骨きり術+前頭骨増大術(人工骨移植)(人工骨作成費用50万円、手術費用100万円) | 1,650,000円 |
前頭骨・前頭洞骨きり術 | 1,100,000円 |
眉骨骨削り術 | 770,000円 |
+手作業縫合加算(ハゲが少ない)(通常はステープラー使用) | 220,000円 |
+後頭部環状切開加算(通常は生え際切開) | 440,000円 |
こめかみプロテーゼ入れ・両側 | 550,000円 |
前額部(おでこ)脂肪注入 | 440,000円 |
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術の実際
頭皮の切開
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術では、頭皮を後頭部の環状切開で行います。
今までは頭頂部の環状切開を行うことが多かったのですが、この術式を使用した場合では、術後に意外と傷痕が目立ちます(手術の概要での模式図①のライン)。
人の頭髪は、後頭部の毛流が首へ向かっています。短髪より長い髪の毛の長さがあれば後頭部環状切開を行うことで、術後の傷痕は頭髪で完全に隠れるようになります。
頭頂部環状切開の場合は、術後に傷痕がいわゆ「線ハゲ」状態で残るため思ったより目立つことが多いのです。

一見、大変そうな感じですが、頭皮は帽状腱膜下と頭蓋骨がゆるく接着しているため、ここでの剥離(はくり)は殆ど出血も起こりません。
また、帽状腱膜下(ぼうじょうけんまくか)での剥離(はくり)であれば、頭皮の血行も良好に保たれる為、手術後も傷は早めに治癒します。
もちろん、頭髪が抜ける心配はありません。

切開予定線
眉骨のみの骨削りでは、眉周りの小切開で眉骨を削ります。
人工骨(バイオペックス)の成形
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術前に、患者さまには3DCT検査を行っていただき、このデータより作製した3Dモデルにバイオペックスで人工骨を成形します。

3Dモデルに人工骨を成形しています
人工骨(バイオペックス)の削り出し
できるだけ患者さまの希望に添うよう、ハンドメイドで丁寧に削り出します。

丁寧に削り出します
前頭骨(おでこの骨)を削る
目の上の骨が出ていたり、おでこそのものが出ていたりする方は、まず、骨そのものを削ります。

前頭骨を削っています
前頭骨を骨切りし、前額洞を解放する。

①

②突出した前頭骨を骨切りして平坦化させる

③その骨片を再移植し固定する

④前頭骨にきれいなカーブを描くようにバイオペックス(人工骨)で形を作る
前額(おでこ)に人工骨を移植する
先ほどハンドメイドで削り出したペースト状ハイドロキシアパタイト製剤(人工骨)を、前額(おでこ)にインプラントします。

ペースト状ハイドロキシアパタイト製剤(人工骨)の移植

おでこに人工骨を移植するイメージ
額の骨(前頭骨)をきれいにする手術の術後
3D骨モデルとペースト状ハイドロキシアパタイト製剤(人工骨)を駆使することにより、完全にオーダーメイドで安全性の高い額を形成することができます。
平らで貧相な額を気にされていた症例ですが、女性らしい丸みを帯びたナチュラルな希望通りの額を形成することができました。

術前

術後

術前

術後

術前

術後

術前

術後
前額が平坦であったことがきになり、丸いきれいな前額を希望した患者さまです。
主なリスク 副作用
感染、血腫、出血、左右不対称、予定形態との差、人工骨へのアレルギー、前頭部皮膚の感覚鈍麻
手術料金
モニター価格160万円+全身麻酔・入院費用30万円
前頭(額)の輪郭形成の手術費用
項目 | 金額 (消費税込) |
---|---|
【ひたい(前額)】 | |
前頭骨増大術(人工骨移植)(人工骨作成費用50万円、手術費用50万円) | 1,100,000円 |
前頭骨骨削り術+前頭骨増大術(人工骨移植)(人工骨作成費用50万円、手術費用70万円) | 1,320,000円 |
前頭骨・前頭洞骨きり術+前頭骨増大術(人工骨移植)(人工骨作成費用50万円、手術費用100万円) | 1,650,000円 |
前頭骨・前頭洞骨きり術 | 1,100,000円 |
眉骨骨削り術 | 770,000円 |
+手作業縫合加算(ハゲが少ない)(通常はステープラー使用) | 220,000円 |
+後頭部環状切開加算(通常は生え際切開) | 440,000円 |
こめかみプロテーゼ入れ・両側 | 550,000円 |
前額部(おでこ)脂肪注入 | 440,000円 |